[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
埼玉県合同三田会 「鉄道博物館見学会」及び「懇親会」
1月21日(月)午後2時30分集合(34名参加)
《鉄道博物館見学会》
鉄道博物館入口に集合、浦和三田会は総勢17名の多数参加となった。
浦和三田会の会員の方に1名、その他の方に1名の専属の説明員がついて、説明を受けて鉄道博物館を楽しむことができた。
鉄道博物館は新しく0系新幹線の部屋が増設されていたり、ジオラマを見たりあっという間に時間が過ぎた。また帰りにはサプライズのお土産がついて満足の見学会であった。
《懇親会》
鉄道博物館を午後4時40分にマイクロバスで出発して道山閣へ。
道山閣で開かれた幹事会の方々と合流して懇親会の開催となった。
参加者は幹事会が24名、懇親会は47名の参加。
幹事会では次期埼玉県合同三田会の幹事三田会が川越三田会と決まった。
懇親会の浦和三田会参加者は12名。
各三田会の行事の発表等が行われ、若き血の斉唱で盛会のうちに納会となった。
鉄道博物館見学会及び懇親会の浦和三田会の出席者は次のとおり(敬称略)
秋元圭子、秋元幸哉、岩崎美恵、井原實、北川幸彦、佐野弘蔵、嶋田久仁彦、橋本幹雄、橋本利子、帆苅昭春、小野晴男、齋藤貢一、島田康雄、内山能行、村井貴代、高野英男、江口洋一